杉並三田会ホームページ
杉並の風
 
 仏・独国境の街 

矢古島 泰三 (S44 法)
 
   ストラスブール。フランス西部アルザスの古都、EU議会もある。ライン川を歩いて渡ればドイツだ。
私は肝臓がんの手術後、涼しいところでちょっと贅沢な静養をと、15日間同地のホテルに家内と逗留した。15世紀の大聖堂や魅力的な木組みの家並みなどのある美しい街並みだが、フランス語は話せず、退屈するのではと危惧していた。
  その時の救いの神が、フランス人と結婚し現地に住む、日本人女性たち。旅行社のバイトで我々のアドバイザー役だ。センス、マナーとも良く、魅力的で、時には乳母車に乳児を乗せやってくる。
 彼女たちの、日常使っているお店や、誕生日など非日常のお店、また、週末の家族ドライブコースなど、買い物も食事も外れはない。
 市内では、ケーキの美味しいサロン・ド・テ巡り。電車で近隣の街、コールマールやメッスなども美しい。足を延ばすと、スイスのバーゼルやドイツの黒い森と見どころ満載だ。毎日、今日は何をするか、天気予報を見ながら彼女たちと相談して決めていた。
 彼女たちの日々の生活ぶりなど聞いていて驚いたことがある。子供が通う小学校では、月・火・水曜日の授業はフランス語で、木・金曜日はドイツ語だという。その理由が、「ここはドイツになるかもしれないから」とあっさり言われた。たしかに仏独の戦争の歴史は悲惨なもので、何百万もの人が亡くなっており、国境線もころころ変わってきた。
 そう言えば、昨年滞在したオーストリアのインスブルックから、電車で1時間強、イタリアのブレッサノーレでも、小学校の授業は科目別に、例えば、国語と社会はイタリア語、算数と科学はドイツ語というふうに授業をしているとのこと。
 いまは8大文明の時代とするアメリカの学者の説がある。西欧キリスト教文明のなかでは、小学校教育にも、こんなことがあるんだと妙に感心した。
 いま起きている戦争は、文明の衝突だとも言われている。イスラム教文明と周辺国の争いはいつ果てるとも分からない。ウクライナの戦争は、ロシアを中心とする東方正教会文明と西欧キリスト教文明の境界線で起きている。
 さて、この文明論で日本は、中華文明圏ではなく、日本文明として独立しているとのこと、何となく、誇らしげに思っていた。
でも、いざ危機といったときに、日本を助けてくれる国はあるのか。脱亜入欧は古いにしても、G7メンバーは日本以外すべて西欧キリスト教文明の国だ。何となく、民主主義の考え方など、西欧諸国と近い感じでも、違うものは違うとも思える。西ヨーロッパの近隣関係が、幾多の戦争を経てきているとはいえ、うらやましく思う。
 



-戻る-   ページTOPへ

suginami-mitakai.com